昔は妻が浮気した場合に「すぐに離婚!」と判断する方が多く、それは男性であるというプライドの高さが原因であると考えれます。しかし、現在「別れたくない」「離婚しない」と選択する方が増えています。
離婚はそう簡単に決断できるものではありません。
こちらでは妻が浮気をしてしまったけれど、「離婚したくない」、離婚以外のカタチで解決したいという方のために、どうしたら良いのかということをお話します。
慰謝料の請求に関しては、離婚をしなかったとしても妻に対して行なえます。しかし、結婚生活を続けている状態で妻に対して慰謝料請求をしたとしてもあまり意味がありません。
仮に結婚生活を続けた上で妻に対して慰謝料請求をするとなると、家のお金が奥さんから自分に移動しただけのような感覚になってしまうからです。奥さんに対して慰謝料を請求するのであれば、離婚をしなければ意味がありません。
ちなみに、浮気相手に関しては、離婚しようがしまいが慰謝料の請求が可能です。慰謝料の請求をするのと同時に、今後奥さんとの接近を禁止するような取り決めを示談で決めておくことも出来ます。
もしもその示談の約束を破って奥さんとまた会うようなことがあれば、さらに慰謝料が上乗せで発生する、というような取り決めもできます。
浮気相手の男に慰謝料を請求するには確実な証拠が必要です。証拠をとるには探偵に証拠を撮影してもらうとよいでしょう。しかし、探偵はどういったものかわからず、「あやしい」と思ってしまいがちです。
信頼できる探偵に出会うために、そして、希望にそった調査をお願いできるように、探偵一括見積もりや探偵マッチングサイトを利用してみませんか?浮気の悩みをしっかりと聞いて、良い探偵と巡り合わせてくれるのでおすすめします。
旦那さんとしては納得出来ないことかもしれませんが、どんな理由で離婚をしたとしても基本的に親権は奥さん側が取得する場合が多いです。
奥さんが親権を取るとなると、今後子供の養育費を支払わなければなりません。奥さんが浮気をしたとしても、それは子供については関係ないことです。子供の親であることは事実なので、養育の義務が発生します。
毎月一定の養育費を支払い続けなければならないわけです。金額に関しては、夫の収入などや、子供の人数によっても変わってきますがそれなりの負担になることは間違いありません。
奥さんに浮気をされた場合には、奥さんに対して慰謝料を請求できます。その金額は100万円から300万円程度とされています。
一方で財産分与については離婚慰謝料とは関係ありません。別れる時には夫婦の財産を分割することになるのです。仮に家やマンションなどを旦那さん名義で購入していたとなると、その財産の半分が奥さんに引き渡されることになります。
共働きであれば、財産分与のダメージはそれほど旦那さんにとっては大きなものではないかもしれません。しかし奥さんが専業主婦であった場合には、自分で稼いだお金の多くを奥さんに引き渡さなければならないわけです。
浮気をされる、ということは心に対して大きなダメージを受けたことになります。精神的な負担はかなりのものです。実際に時間が立たなければ、奥さんのことを心の底から許せるかはわかりません。
離婚をしてしまえば、奥さんに関しては今後一切ノータッチで過ごせる可能性もあります(子供がいる場合を除く)。離婚した奥さんが許せない、という場合には離婚したほうが良いわけです。
一方で奥さんが許せるという場合には、離婚をせずに婚姻生活を続ける、という選択肢も出てきます。
将来的な感情については、浮気をされた直後は想像もできないでしょう。離婚するかしないかの判断は、少し時間をおいて決めるのも良いかもしれません。
離婚をするとなると、少なくても親族には説明しなければなりません。親御さんは除き、全ての親族に離婚の本当の理由を話す必要はありませんが、大きな負担になることは間違いありません。
友人などの知り合いにも、一定の説明はしなければならないでしょう。会社についても話しを通しておかなければならなくなります。離婚の説明をする、ということ自体もかなりの心理的な負担になるので、離婚のデメリットの一つに入るでしょう。
離婚するメリットとデメリットを一部あげてみましたが、他にも細かいものを合わせるとかなりの数に登ると思います。すぐに判断するのではなく、まずは自分で離婚するメリットとデメリットを考えてみましょう。
そして総合的にメリットとデメリットのどちらが大きいかを判断するのです。結果的に離婚するデメリットが大きいとなれば、離婚を思いとどまり今後も結婚生活を続ける決意も固まるはずです。
女性の場合は、男性の浮気とは異なり「本気」になってしまうケースが多いです。本気になってしまうと、意地でも別れてその浮気相手と一緒になろうとしてしまうのです。どうしても別れたくない場合には、まずは浮気相手との連絡を絶たせることが必要になってきます。
奥さんが説得できない場合には、浮気相手とコンタクトを取り奥さんに対する接近と連絡を禁止するように圧力をかけましょう。女性の浮気と男性の浮気は異なっており、男性の場合は比較的冷静です。面倒なことはごめんで、性欲さえ満たされれば良い、と判断しているケースが多いのです。
そこで奥さんの浮気相手に対して慰謝料をちらつかせて「接近の禁止や連絡の禁止」を伝えます。多くの浮気相手はそれだけで奥さんに対するコンタクトを取らなくなります。さらに浮気相手に対して慰謝料請求を実施し、示談する条件として「奥さんへの接近の禁止と連絡の禁止」を文書化するわけです。
もしも示談の条件を破った場合には、慰謝料を上乗せする条項を加えておくこともお忘れなく。奥さんも浮気相手と全く連絡が取れなくなると、少しずつ気持ちが冷めてくるはずです。
こういった書面は、行政書士に依頼すること1万から2万円程度で作ってもらうことができます。しかし、行政書士は書類作りの専門家なので、交渉などはしてくれません。書面はお願いして、あとは自分で浮気相手と交渉しましょう。
奥さんに浮気をされた直後は、男性は特に頭に血が上ってしまいます。そして「すぐに浮気してやる」となってしまうのです。しかし一時の感情に任せて行動してしまうと、あとで後悔するのは自分です。
奥さんの浮気を許す、ということですが、すぐには到底出来ません。時間をかけてゆっくりと少しずつ心が解けていくのを待つことも重要なのです。
離婚の慰謝料の請求権ですが、浮気の発覚から3年と決まっています。要は、3年間は猶予がある、という見方もできるのです。時間をかけて奥さんに対する気持ちを確かめていきましょう。
関連記事:妻の浮気発覚後の夫婦関係をどう修復する?仮面夫婦にならないために
「妻が浮気を繰り返すかもしれない」と心配な方は、第三者を挟んで話し合うという事もおすすめです。探偵の中には、浮気調査をした後に、夫婦のやり直しをサポートしてくれるところもあります。特に総合探偵社MRは夫婦カウンセラーによる「夫婦やり直しサポート」があるので、多くの方が離婚ではなく復縁を希望するのだそうです。
テレビや雑誌でも見かける事が多い総合探偵社MRは、男性からの依頼が増えていることから、男性専用カウンセラーチームが作られました。メンタルサポートや夫婦のやり直し講座など、証拠をつかんだあとのアフターフォローも充実。
しかも、悩みを相談できる専門のカウンセラーが、何度でもあなたの相談にのってくれるので、浮気調査中の不安も全部ぶつけることができます。まずは、自分の心にあるモヤモヤしたものを無料相談を利用して吐き出す事をおすすめします。
当サイトおすすめ探偵No.1
前述したように結婚生活を続けた上で慰謝料を請求する、ということはあまり意味があることではありません。しかしカタチ上でも慰謝料を請求する、ということは自分の気持ちを鎮めるのに役立ってくれるのです。
慰謝料に関しては、すべてを奥さん居たいして請求する必要はありません。たとえば、浮気相手と50%:50%にて請求することも可能なのです。ただし浮気相手に対して請求する場合には気をつけましょう。浮気相手も結婚しており、ダブル不倫であると、浮気相手の結婚相手から奥さんに対して慰謝料請求がされてしまう恐れもあります。
相手方から慰謝料請求をされると、自分の仮定の資産が減ることにもなるので状況によって浮気相手から慰謝料を取るかを決めるべきです。
あまりおすすめの方法ではありませんが、浮気された怒りの気持ちを鎮めることにはなります。奥さんに対する仕返し、というような形になるでしょう。奥さんに対する怒りがあるけど親権などの問題もありどうしても離婚できない、という場合には一つの選択肢になってくるかもしれません
ちなみに自分が浮気をした場合には、今度は奥さんから慰謝料を請求されてしまうのではないか、と心配になってしまう方もいると思います。しかし基本的には最初に浮気をした歩が悪い、と裁判所から判断されます。
奥さんが浮気をしたのをきっかけに自分も浮気をした、という場合には、奥さんが夫に対して慰謝料を請求することは出来ないわけです。浮気の仕返しは劇薬でもあるので注意してください。自分が浮気をしたことがきっかけで、夫婦関係が破綻したと裁判所に判断されてしまうケースもあるのです。その場合は慰謝料の請求はされませんが、離婚は認められてしまうことになります
女性の浮気は、男性の浮気とは異なり性欲を満たすのを主目的としていないケースが多いのです。実は奥さんの浮気をした本音を聞くことで許す気持ちが固まった、という旦那さんは少なくありません。
「自分にも妻が浮気する原因があった」ということを理解することで、反省するような気持ちも現れてくるのです。奥さんに対する怒りの気持ちも少しずつ和らいでいきます。
話し合いというシンプルな方法ですが、奥さんを許す気持ちを高めるためにはもっとも重要なことかもしれません。もちろん、奥さんの浮気が発覚した直後は話し合いをしても言い争いになってしまうので、お互いに少し落ち着いてきてから、話し合いの場を設けてください。
浮気は一人で出来るものではなく、二人で始めてできるものなのです。奥さんが浮気をした当初はどうしても、奥さんに浮気をされた怒りのすべての矛先を向けてしまうかもしれません。
しかしよくよく考えると相手もいるわけです。奥さんを許すためには、「浮気相手にも原因がある」という考え方も重要なのです。もしかしたら奥さんお浮気相手が妻を誘惑したのかもしれません。酔った勢いで奥さんと関係を結んだのが始まりかもしれません。
奥さんを許すためにも、たとえば「奥さんの責任が5割、浮気相手の責任が5割」といった考えを持つことも必要です。
浮気を許すと言っても、一度浮気をされてしまえばなかなか相手を信用できないもの。そこで誓約書を書かせる、という方法も検討してみるべきです。
実際に夫婦同士がお互いの貞操義務を守ることを契約として誓約書として残すことも可能です。奥さんに対してサインをするように求め、正痩せた上で許す、といった方法もあります。
※誓約書に関しては「探偵東京G8 research TOKYO探偵事務所」のホームページを参考にしました
誓約書ですが「強制執行認諾文言付公正証書」の作成にも応じるように決めておくのがおすすめです。強制失効ができるようになるので、浮気をされた場合に慰謝料が支払われなかった場合には強制的に回収できるわけです。もちろん誓約書を作成して、将来的に慰謝料を取ることが目的ではありません。誓約書を書くことで、自分の気持ちにケリを付けるわけです。
これを読んだ方はこちらの記事もおすすめです>>
妻の浮気発覚後の夫婦関係をどう修復する?仮面夫婦にならないために